防災情報

Thumbnail of post image 135

災害に備えて5日の食料品を備蓄しよう

災害時に向けて食料品を備蓄してますか?

災害は忘れたころにやってきます。

日ごろの準備が大切です。

でも、いざ、準備しようと思っても疑問も出てくるかと思います。

防災情報

災害時の水の備蓄

災害の備えで一番大切なのは水

人間は水と少量の塩、睡眠環境さえあれば2週間生きて行けると言われています。

まぁ、そんなの嫌ですけどね。

ですが、水がなければ3日生きるのが精一杯でしょう。

人間が災害で ...

防災情報

避難するとき

大雨での避難の時に必要な持ち物は?

大雨の時の避難は、地震や火山に比べ少しではありますが準備する時間があります。

そのことを踏まえて準備する物を考えましょう。

避難の時に荷物が多いと大変です。

また、 ...

防災情報

わがまちハザードマップ(地図選択)

ハザードマップとは

ハザードとは英語でhazard 危険を意味します。

マップはMap 地図ですね。

ハザードマップは 直訳すると「危険地図」

危険な場所がかかれた地図という意味になります。

防災情報

重ねるハザードマップ

避難指示が出たら避難しなければならないのか?

最近では毎年のように大雨の災害が発生しています。

あなたは避難、したことがありますか?

「避難したことがない」という人の割合は結構多いです。

でも、実はあ ...

天気予報の話題、雑学,役立つサイトの紹介,防災情報

線状降水帯の発生情報の入手方法

線状降水帯の発生情報

最近の集中豪雨被害で最も影響が大きくニュースでもよく耳にするようになったのが

「線状降水帯」です。

聞いたことがありますよね?

普通に生活していても「線状降水帯が発生した」という ...

天気図の見方,天気予報の話題、雑学,気象予報士、気象の話

線状降水のレーダー画像_2021年8月12日の例

線状降水帯とは?

梅雨など被害の発生する大雨で最近よく聞く言葉、線状降水帯。

「大雨災害の原因は線状降水帯でした」

「被害をもたらせた大雨は線状降水帯でした」

という話もよく聞きます。

そ ...

役立つサイトの紹介,天気予報の話題、雑学

みんなの学校の天気予報
みんなの学校の天気とは

東進ハイスクールのはじめた天気予報サービス「みんなの学校の天気」は使ったことがありますか?

国内初の90日先の天気がわかるサービスです。

カレンダー形式になっていて、その日の天気が確認しや ...

天気図の見方,役立つサイトの紹介

windy天気予報モード

ディズニーランドへの旅行の予定をたてるために役立つ天気予報

天気予報といえば今日や明日、週間天気予報を想像すると思います。

でも、最近では2週間天気予報や16日天気予報、90日天気予報などどんどん予報期間がのびています。

天気図の見方

風力階級表

風速の目安の表をkm/h(時速)やkt(ノット)で変換する

風速の体感の目安にはビューフォート風力階級表というものがあります。

風速と体感の目安です。

風速3m/sだと、木の葉が動く…とかそういった目安です。