初冠雪とは?平年値と対象の山を紹介!
初冠雪の意味とは?
寒くなってくるとニュースで「●●山で初冠雪が観測されました」というニュースを聞くこともあります。この初冠雪はどういういみでしょう?
天気予報など気象関係で使われる言葉は気象庁の予報用語で決まっています。
初冠雪新見は「8月1日から翌年の7月31日までに山麓の気象官署から見て、山頂付近が初めて積雪などで白く見えること」です。
冠雪とは、山頂付近に雪が積もって冠をかぶっているように見えることですね。
具体的に何合目までとか決まっているわけではありません。
けっこう大雑把な定義です。
また、開始日を1月1日以降や4月1日にしてしまうとその日のうちに初冠雪を観測してしまうことが多々あります。それではシーズンはじめという感じがしませんよね。
夏の最高気温が出る時期が終わり、秋になってから初めて冠雪する時期という意味で8月1日以降としています。
また、観測しているのが気象台なので気象台からの観測ということになります。
山の南側と北側で山頂付近が雪に覆われる日が違うこともあります。
最近はライブカメラで山の様子などわかったりしますが、気象台側の山頂が雪に覆われていないと初冠雪とはなりません。
初冠雪の他に、初雪や初霜、聞き慣れないところで初氷なども観測しており、それらは季節現象と呼ばれています。
季節現象は、始まったときの目的が「季節の遅れ進みをしるため」という目的でした。
何が役立つかわからないので統計を取り始めた・・・というのが当時の雰囲気だったと聞いたことがあります。そして、スーパーコンピュータで様々物理法則や統計技術に基づいて天気の予想をしている昨今、季節現象はさほど重要な意味はもちません。
そのため、昔ながらの大雑把な方法で定義されたまま残っていると考えられます。
未だに人が観測しているため、大雑把なルールで良いのでしょう。
初冠雪は人工衛生を使っているんじゃない?などと考える人もいるかもしれませんが2022年現在、機会は使わず人が観測しています(念の為、確認をとりました。季節現象で初雪だけは機械化されているます)。
この初冠雪、すべて山で観測されているわけではありません。
気象台から見える主要な山でなければ初冠雪の観測はされません。
「うちから見える山の初冠雪っていつなんだろう?」
と思っても、公の記録はどこにもありません。
初冠雪を観測する山と平年日は?
初冠雪を観測する対象の山は案外まとまっているものがありません。
なので一覧表としてまとめてみました。
山岳名 | 平年値(1991-2020) | 観測所 |
---|---|---|
利尻山 | 10月3日 | 稚内地方気象台 |
旭岳 | 9月25日 | 旭川地方気象台 |
斜里岳 | 10月14日 | 網走地方気象台 |
雌阿寒岳 | 10月17日 | 釧路地方気象台 |
手稲山 | 10月18日 | 札幌管区気象台 |
鷲別岳 | 10月31日 | 室蘭地方気象台 |
横津岳 | 10月29日 | 函館地方気象台 |
八甲田山 | 10月19日 | 青森地方気象台 |
岩木山 | 10月21日 | 青森地方気象台 |
太平山 | 11月7日 | 秋田地方気象台 |
岩手山 | 10月13日 | 盛岡地方気象台 |
月山 | 10月20日 | 山形地方気象台 |
朝日岳 | 10月25日 | 山形地方気象台 |
雁戸山 | 11月2日 | 山形地方気象台 |
瀧山 | 11月3日 | 山形地方気象台 |
蔵王山 | 10月28日 | 仙台管区気象台 |
泉ヶ岳 | 11月13日 | 仙台管区気象台 |
吾妻山 | 10月26日 | 福島地方気象台 |
男体山 | 11月4日 | 宇都宮地方気象台 |
浅間山 | 10月31日 | 前橋地方気象台 |
仙ノ倉山 | 10月29日 | 前橋地方気象台 |
白砂山 | 10月30日 | 前橋地方気象台 |
武尊山 | 11月7日 | 前橋地方気象台 |
赤城山 | 11月22日 | 前橋地方気象台 |
榛名山 | 12月9日 | 前橋地方気象台 |
富士山 | 10月2日 | 甲府地方気象台 |
甲斐駒ヶ岳 | 10月30日 | 甲府地方気象台 |
東方連山[5] | 10月25日 | 長野地方気象台 |
立山 | 10月12日 | 富山地方気象台 |
白山 | 10月21日 | 金沢地方気象台 |
伊吹山 | 11月20日 | 彦根地方気象台 |
比良山 | 11月21日 | 彦根地方気象台 |
極楽寺山 | 12月14日 | 広島地方気象台 |
鷲峰山 | 11月30日 | 鳥取地方気象台 |
扇ノ山 | 11月18日 | 鳥取地方気象台 |
讃岐山脈 | 12月18日 | 高松地方気象台 |
皿ヶ嶺 | 12月8日 | 松山地方気象台 |
国見山 | 1月8日 | 高知地方気象台 |
脊振山 | 12月10日 | 福岡管区気象台 |
天山 | 12月9日 | 佐賀地方気象台 |
由布岳 | 11月29日 | 大分地方気象台 |
金峰山 | 1月15日 | 熊本地方気象台 |
鰐塚山 | 1月24日 | 宮崎地方気象台 |
桜島 | 12月18日 | 鹿児島地方気象台 |
各地方気象台のHP
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません